フォローしませんか?
シェア
さてさて、THE COACHのコーチングの基礎コースを終えまして、応用コースA「Resourceful Coaching」が始まりました。 「Resourceful Coaching」? なんじゃそりゃ??? という感じですよね。わたしもなんじゃそりゃ?と思いましたよ、ええ。 「Resourceful Coaching」とは、自分自身に本来備わっているリソースを自覚し、その力を発揮することでビジョンを体現して活きるためのコーチングのこと。 そして、「リソース」とは、価値
前回に引き続き、THE COACHの応用コースA「Resourceful Coaching」を受講しております。 「Resourceful Coaching」とは、自分自身に本来備わっているリソースを自覚し、その力を発揮することでビジョンを体現して活きるためのコーチングのこと。 前回は自分が持っているリソース(経験・性格・価値観など)に気づき、自覚的になるようなワークをしました。 今回は、実際のセッションを通して、逆に相手が持っているリソースをどんどん引き出していき、具
みなさまおはこんばんちは。りょうです。 約1か月ぶりの更新です。 8月の下旬から9月の中旬にかけて、忙しい日々を送っておりました。 (色々あったなあ…) また落ち着いた日常に戻っていくので、ぼちぼち日々感じたことをnoteに残していきたいなと思います。 久しぶりに1週間程の長期休暇を取り、 秋田の実家でのんびりいたしました。 こんなに何もしなくてもいいのかなーという ぐらいのグータラタイム。 「暇な時間がたっぷりあるんだしあれもやった方がいいんじゃない?」 という優等生
こんにちは! 2023年7月9日にTHE COACH Academyインテグレーションコース3期を修了したみどりんです! この度、ハッと思い立ち、インテ3期の有志を募ってnoteのマガジンを立ち上げることにしました。 企画趣旨📖 夏休みの自由研究🍉と題して、8/24〜8/31(仮)の期間、毎日1人ずつ コーチングについて、自分について、最近のこと、インテグレーションコースの学びについてなどの自由なテーマでnoteをあげていきます。 (期間について、思いついた時は夏休
こんにちは! 2023年7月9日にTHE COACH Academyのインテグレーションコース3期を修了したシオケンです。 インテ3期でマガジンをやろうということで、 まさかわたしが一番最初に投稿することになるとはとドキドキしながら書いております。(笑) それも今回の企画のお題は、 「夏休みの自由研究」夏休みの宿題のようなお題です。 小学校時代、夏休みの宿題は最後の週までやらないをポリシーにしていた僕です。そんな自分が今一番最初に投稿しようとしております。 THE C
インテ3期が終わってもうすぐ2か月。 ちえちゃんの発案で3期マガジンを作ることになり、2日目の担当として参加することになりました。 しばらくnote書いてなかったので、久々インテグレーションコースを振り返る機会を得られて嬉しいです。 お題はなんでもOKなので今回は、インテコース中に感じていたことを書いていこうと思います。 インテコースに進むか留まるか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです🌈 コースが終わっても有志で隔週集まっているのであまり終わった感じないけど、やっぱり同期の
インテグレーションコースの同期と有志でマガジンをやろう!という話になり、私は8月26日の担当として本日綴ります。声をあげてくれたみどりん、ありがとう! みどりんの気持ちがこもった企画説明noteはこちら⇩ 企画マガジンはこちら⇩ (よかったらフォローしてね🫶) 修了直後にもササっと振り返りnoteは書いたけど、時間をかけなかったからかなんとなく仕上がりにしっくり来てなかった。このマガジンは、私のインテジャーニーと再度向き合う丁度いい機会。 インテ期間で得たものぱっと思
こんにちは。2児の母&コーチをしていますかじたです。 今日はTHE COACH Academyのインテグレーションコース3期の企画でnoteを書いております。 きっかけをくれたみどりんありがとう💕 毎年夏が嫌いだった 私は夏生まれた。母から聞いた話によると生まれたばかりの頃は暑くて毎日泣いていたそう。 大人になってからは、夏は暑いから嫌い。夏が好きなんて言っている人信じられない。 ベタベタと服が肌につく感じも嫌いだし、暑いだけじゃん!と思っていた。 あれ?今年はなんだか
THE COACH Academy インテグレーション・コース(略:インテ)の同期で「夏休みの自由研究」としてリレーnoteをすることになりました🌞 私たちは3期生。愛する愉快な仲間たちでバトンを渡していきます! どんなリレーになるのか・・・楽しみだな^^ 今回、同期のみどりんが声を上げてくれて有志でマガジンを立ち上げることになりました! 基礎31期から一緒の大好きなみどりん、ありがとう💌 詳しくはぜひ、以下のnoteを読んでください✨ みんなのnoteはここに追加され
こんにちは〜! 先月、THE COACH Academyのプロコース16期(インテグレーションコース3期)を修了したみそたくです。 あと数日であっという間に8月が終わりますね〜! 夏休みの自由研究と題して、プロコースの同期でマガジンをやろうということになり、久しぶりにnoteを書きます! このタイトルを見て、いきなりどうした?? と思ったかもしれませんが、この夏を振り返った時に この大きな問いをこのnoteのタイトルに投げかけてみたいと思いました。 このタイトルで書
2023年8月30日、18:53、まだ一文字も書いていない。 しっかり夏休みの宿題状態になってしまっている。 インテグレーションコース3期生の有志で作るマガジン、言い出しっぺのわたしが担当するのは本日7日目です。 果たして今日中に間に合うのか。。。 今日までつないでくれた皆さん、読んでくださっている方々、ありがとうございます。 仲間のnoteはこちらから! 夏休みが終わってもまだもう少し続く予定です! 最後まで、よろしくお願いします。 さて何を書こうか。 出てく
どうも、インテグレーションコース3期(旧プロコース)のとがみんです! THE COACHのインテグレーションコースの同期でのリレーnoteを企画してくれ、記事を書く機会をつくっていただきました!(ありがと!) 「夏休みの自由研究」というテーマで浮かんでくることをつらつら書いてみようかと思います! 夏休みの自由研究夏休みの自由研究かぁぁぁ…懐かしい… 小学生の頃の自由研究を思い出す 備長炭とアルミホイルと、塩水/アクエリ/水、いろんな液体をつかって、電圧電流を測定して考
8/24〜9/3までの、THECOACHインテ3期生による夏休みの自由研究、無事に提出できました☺️🍉🎆 結びに、といいつつこれまた自分語りになってしまいますが、お付き合いいただけますと幸いです😌 まずは読んでくださった方、物語に触れて声を届けてくれた方、本当にありがとうございます。 とっても嬉しかったです。 そして、書く、書かない、やっぱり書こうかな、を自分の声に従って選択し、共に創り上げてくれたインテ3期の仲間にも感謝しています。 やっていく中で自身のおせっかい
こんにちは〜! THE COACH インテグレーション・コース3期のまねです。 この記事はインテ3期の同期で投稿していくリレーnoteの中の1記事です。 みどりん機会をありがとう。 エンジニアとしての自分普段はエンジニアとして働いているのですが、私は何か満たされていない感覚を常に持っていました。 エンジニアとして仕事の中でどうすれば貢献できるのか? エンジニアとしてどうすればもチームの役に立てるのか? エンジニアとして何が自分の強みとして評価されるのか? 常に職種