THE COACH Journey

「コーチングマインドを社会に広げる」をミッションに、オンラインコーチングスクール「TH…

THE COACH Journey

「コーチングマインドを社会に広げる」をミッションに、オンラインコーチングスクール「THE COACH Academy」、コーチングサービス「THE COACH Meet」、法人向け「THE COACH for Business」を提供しています

マガジン

  • THE COACH Magazine

    THE COACH JOURNEYオリジナルコンテンツをまとめています。(イベントレポートやコーチングに関するnoteなど)

  • THE COACH Academy 受講者インタビュー

    プロレベルを目指せるコーチングスクール「THE COACH Academy」のコースを修了した方へのインタビュー記事です。

  • THE COACH を体験したひと

    THE COACHのサービスをご紹介いただいたnoteをピックアップしています。ご紹介いただき、ありがとうございます。

  • THE COACH Meet ユーザインタビュー

    共に歩むコーチと出会えるコーチングサービス「THE COACH Meet」を体験した方へのインタビュー記事です。

  • THE COACH Academy をもっとよく知りたい方へ

    「コーチングってそもそも何?」「コーチングスクールって具体的にどんなことが学べるの?」そんな疑問を解消する記事を集めました。

リンク

記事一覧

子どもの可能性を信じるために。教員や大人はどうあるべきか?【対談】

これまでの日本の教育は「学んだことをきちんと理解しているか」という知識・技能の評価が大きなウエイトを占める均一的なものでしたが、現代では求められる日本の教育のあり…

THE COACH Journey
2か月前
38

悩みの解決よりも、話を聴く事が“本当の思いやり”。「朝渋」を運営する5時こーじさんが見つけたパートナーシップの鍵

朝早起きをして、静かな環境で自分だけの時間をつくる。 そんな朝型生活に憧れる人は多くいるのではないでしょうか? 今回お話を伺ったのはTHE COACH Academy受講生であり…

THE COACH Journey
2か月前
28
子どもの可能性を信じるために。教員や大人はどうあるべきか?【対談】

子どもの可能性を信じるために。教員や大人はどうあるべきか?【対談】

これまでの日本の教育は「学んだことをきちんと理解しているか」という知識・技能の評価が大きなウエイトを占める均一的なものでしたが、現代では求められる日本の教育のあり方も変わってきています。

VUCA時代と呼ばれる先の予測が困難な現代において、正解のない課題に対応していく力が求められる”これからの教育”。教員が主体となって教える「ティーチング」から、学生の気づきを促す「コーチング」の関わりが注目され

もっとみる
悩みの解決よりも、話を聴く事が“本当の思いやり”。「朝渋」を運営する5時こーじさんが見つけたパートナーシップの鍵

悩みの解決よりも、話を聴く事が“本当の思いやり”。「朝渋」を運営する5時こーじさんが見つけたパートナーシップの鍵

朝早起きをして、静かな環境で自分だけの時間をつくる。
そんな朝型生活に憧れる人は多くいるのではないでしょうか?

今回お話を伺ったのはTHE COACH Academy受講生であり、累計2,000人が所属する朝活コミュニティ「朝渋」を運営する5時こーじさん。名前の通り朝5時に起き、夜は22時までには眠るという、早寝早起きの実践者です。

「自分軸で生きるために、朝に自分時間を確保する」

そんな朝

もっとみる